

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
青木酒造の人気グッズの一つ、前掛けの「雪男」バージョンです。
人気の「雪男」が大きく描かれ、とても丈夫に作られた前掛けです。「鶴齢」前掛け同様、使えば使った分だけ味がでて、「使用感」も楽しめる前掛けです。
「前垂れ」、「帆前掛」とも呼ばれる日本の伝統道具でもあります。酒蔵の雰囲気を醸し出すインテリアアイテムやエプロンとしての使用、プレゼントにもおススメの一品です。地元を中心とした多くの飲食店様も愛用してくださっている前掛けです。
人気の雪男前掛け、お酒と一緒にいかがですか。
色:黒
サイズ:縦725mm 横490mm 紐860mm
※ポケットはありません
雪男とは、、、
1770年、地元塩沢町に生まれた随筆家、鈴木牧之が1837年に江戸で出版した「北越雪譜」という本の「異獣」という章に登場するのが「雪男」。魚沼の山にいるとされる異獣です。
この本の中では、「大きな荷物を担いで山越えをする旅人からおにぎりをもらったお礼に荷物を代わりに担いで山越えを手伝ってくれた。」という奇譚が残されています。
このエピソードにちなみ、青木酒造では2010年より毎年、「雪男」商品の売り上げの一部を地元山岳救助隊に寄付しています。
ご注文の際には今一度告知ボードをご確認ください。
商品とは別に、お酒同様の送料が発生します。
ぜひお酒とご一緒にお買い求めください。
送料に関しては、商品ページ内の
「送料についてはこちら」からご確認ください。